二十四節気 大雪(たいせつ)のツボ
こんにちは😊
市原鍼灸・整骨院の香川です。
本日12/7から「大雪(たいせつ)」に入りました。
「大雪(たいせつ)」とは雪が降り積もり、寒さがいちだんと厳しくなる季節です。
東京はあまり雪が降らないので少し例外な気はしますが💦
今回はこちらのツボをご紹介いたします!
●然谷(ねんこく)
土踏まずの一番高いとこにある骨の尖ったところの真下にあるツボです。
足の冷え、足の疲れ、足の裏の痛み、疲労回復、生理不順などの婦人科疾患にもに効果があるとされています。
※ 妊娠中の方は医師にご相談ください。
●天枢(てんすう)
おへそから指幅3本分外側にあるツボです。
胃腸の気の機能を左右する「枢軸(かなめ)」であることから名付けられたそうです。
指で軽く押して刺激したり、お灸で温めたりするのが効果があるとされています。
ツボの位置は目安です。その日の体調により500円玉くらいのサイズで位置が変わりますのでその時に押して心地の良い場所もしくは痛気持ちい場所を押してみてください!
では、お大事になさってください!