
オンライン無料健康アドバイス
テレワークや外出自粛が長く続いた影響などで、おからだのお悩みがございましたら30分の無料の健康アドバイスを致します。
料金:30分 無料。LINEビデオ通話・音声通話
(相談される方のご利用しやすい環境に合わせることも可能です)
新型コロナウィルス感染防止対策によりステイホームの環境が長く続きました。
しかしながら、日本の住環境では一部の方を除き、狭い一室で狭い空間の環境下の業務となり健康の三要素である構造、栄養、精神が崩れることで潜在的に隠れていた症状が表に出ることもあります。
特に下記に該当する方々は無意識レベルで進行していることもありますので、ご自身が何かを感じてからの申し込みとなると思いますが、IBLオンライン無料窓口へご相談いただくと、お悩みの改善方法や問題解決の方向性、やがては未病についてもアドバイスさせていただきます。
特に下記に該当する方々は無意識レベルで進行している可能性あります。
- 狭い空間で長い時間による一定の姿勢による作業(長時間PCの作業など)
- 家庭にお子様が居ながらテレワークをされている方
- 家庭に高齢者が居ながらテレワークをされている 方
- 家族の方が起床前、就床後からテレワークをされている方
- 一人住まいでテレワークの作業が進まなくなった方
- 体が何かおかしい、痛いのか、辛いのか、怠いのかよくわかなない方
すでに症状が出た方
- 肩こり、腰痛など
- 頭痛
- 足のむくみ
- 膝痛、股関節痛
外出自粛やテレワーク環境で運動不足になり日常生活における体と心(構造・精神)、中高年の方では歩くことが億劫になることで、筋骨格系の障害で筋力低下することでミルキングアクションの低下により心臓・血管系へ負担をかけることも予想されます。
30年以上の臨床経験から 筋骨格系・予防医学のカイロプラクティックと東洋医学の知識を有しているので、この機会に是非、 無料アドバイス・健康相談をお試しください。
セルフケアお灸

講師:嶋津 孝太郎 (鍼灸師)
1973年12月 東京都生まれ
高校時代、ソニー創業者 井深大氏の東洋医学の主治医であった漢方医 伊藤真愚師に出逢い、東洋医学や仏教について学ぶ。
大学卒業後、出版社やIT企業、バイオ関連会社に就業。
40歳を目前に退職し、鍼灸の道を目指す。
東洋鍼灸専門学校を卒業、国家資格取得。
鍼灸専門分野:働き世代のうつ、不眠。
泌尿器疾患。(膀胱炎、前立腺炎等)
『セルフケアお灸』
自宅でできるセルフケアお灸のオンライン講座です。
冷えや肩こりなど、からだの不調に合わせたお灸を学ぶことができます。
お灸は当院IBLボディケアラボショップからもお買い求めいただけます。
30分 ¥1650
60分 ¥3300