鍼で体質改善
治療科目ジャンル:鍼
1.患者情報
32歳(女性) 病名:-
2.症状
内分泌系疾患のため、自律神経のバランスの崩れが気になり、体質改善をしたいとのこと。
風邪を引きやすい、冷え、むくみ、過食気味。
動悸、頻脈、汗、激痩せ、肩首コリが強い。腰痛もある。
ストレスが大きい。
3.問診
内分泌系疾患のため、手足に汗をかく。
東洋医学的に見ると、お血もある。
身体の免疫力が落ちている可能性も否定できない。
立つ時に、どちらか一方の脚に重心を置いていることが多い。
4.治療・施術内容
病院で処方されたお薬は継続していただく。
脈診をして鍼灸の治療。
鍼灸経絡治療で身体のバランスの改善を図り、更に凝っている部分に刺鍼。
身体の治癒力を高め、それを活かすことにより、自律神経やホルモンバランスを整え、免疫力の向上ができる方向に促していく。
5.予後・治療計画
定期的な鍼灸治療で、脈診での脈状も改善が見られる。
鍼灸を受けるようになってから風邪を引かなくなった。
今後も定期的に来院をしていただき、日々の疲労も取り除きながら治癒力を上げていく。