Skip to content

食養その1

食養とは 正しい食事を摂ることで、命を養う、つまり健康を増進すること、病気からの回復を助けること。 現代栄養学に不足していること 現代栄養学は、ヒトとして必要な栄養素はなにか、必要量はどのくらいか(年齢、体格、健康状態を…

続きを読む

慢性的な頭痛からおさらばしたいなら(4)

今回は、慢性頭痛の4要因(頸椎性、筋緊張性、自律神経性、免疫性)のトリになる免疫性要因の話です。免疫システムが、複雑なだけ、どう説明したらわかりやすくなるか悩んだところがあります。難しい話をするのは、ある意味簡単で、世の…

続きを読む

慢性的な頭痛からおさらばしたいなら(3)

今回は、慢性頭痛の自律神経要因の話です。頸椎性要因、筋緊張性要因については(2)を確認してください。 自律神経は、交感神経と副交感神経で構成されていて、交感神経は活動が高い時によく働き、副交感神経はリラックス時によく働く…

続きを読む

慢性的な頭痛からおさらばしたいなら(2)

慢性頭痛第二弾です。頸椎性要因と筋緊張性要因について話してみます。 頸椎が歪むから頸部の筋が緊張するのか、それとも筋が緊張するから頸椎に歪みが生じるのか、はたまた脳の筋に対する指令が狂うから、筋緊張にアンバランスが生じ、…

続きを読む

慢性的な頭痛からおさらばしたいなら(1)

ここでいう頭痛は、なにかの病気(疾患)があって、結果として頭痛が起きているようなもの(二次性頭痛)ではなく、いわゆる慢性頭痛といわれているものについてのお話です。 その前に、一応、頭痛を起こすような病気についてさらっと。…

続きを読む

断食を経験して

個人的には4日間のニンジンジュース断食で、体重が4Kg減り、肌がすべすべになり、舌苔が黄土色から白になり(毒素排泄効果)、過食の習慣が改善しました。健康の基本は、食生活、運動、精神の安定(リラックスと集中)ですから、多く…

続きを読む

頭痛を考える(第1回)

今後しばらく、頭痛に関する私見を記事にしていきます。現代医学的見方とは異なる視点からの原因考察と治療法についてのまとめです。患者さんにも医療者にも参考になる内容にしたいと思ってます。   概論 まずは、私が頭痛…

続きを読む
Scroll To Top