手を良く使うことによる首肩こり
パート 女性 50歳
椅子に座って手を良く使うことにより首肩こりが酷く、首が動かせられなくなってしまった方のお話です。
突然首が動かなくなった
椅子に座って手を良く使っている為、首と肩、腕が痛くたまに近所でマッサージを受けていました。
ある時、首の痛みが酷くなってしまい、首が動かせられなくなってしまいました。
以前、鍼を受けたことがあり、鍼ならすぐに動くようになるのではないかと思い、近くにいい治療院はないかと調べてみると、市原鍼灸・整骨院を見つけたので駆け込みました。
先生には首から肩、腕の筋肉がガチガチに緊張していて、首から背中にかけてついている筋肉が硬くなりすぎて、背骨の動きを悪くしているので、首が動かないのだと言われました。
縋るような思いで・・・
先生に鍼とマッサージをお願いすると、さっきまで向けなかった横を向けるようになりました。
先生から少しは動くようになったが、まだかなり硬さがあるので最低週に1回は通った方がいいとアドバイスを頂き、早く良くしたかったので通い始めのころは週に2回お世話になっていました。
何度が鍼とマッサージの治療をして頂き、後ろも楽に向けるようになってくると、あっちもこっちもと気になるようになり、今は週に1回はメンテナンスでお世話になっています。
週に1回お世話になっているおかげか首が動かなくなることもなく、辛くなる頻度も減りました。
これからも先生にお世話になろうと思います。
担当:香川(鍼灸、あん摩マッサージ指圧師)